サカマンマ

母ちゃんもサッカー頑張るからお前も頑張れ 

サカマンマ

チームの移籍…その後

f:id:horimimi:20191016151343j:plain

お久しぶりのほりみみです✨

夏休みがようやく終わって、気がついたらもう10月!!!増税

 

PTA…学校行事…PTA…PTA…昼寝…PTA…昼寝…

すっかりサカマンマ放置してしまいました😅

 

 

この夏は手術→退院→通院→リハビリの毎日を過ごし、どこにも出掛けることはありませんでした😢⤵⤵

 

 

この怪我でつまらない思いをしたのは我が息子。

夫の仕事のスケジュールもなかなか噛み合わず…サッカーの合宿も断念したし💦

結局この夏はどこにも遊びに連れていってもらえませんでしたからね💧

 

夏は終わってしまったけど、どこかできっと埋め合わせするぞ✨息子よ🍀

f:id:horimimi:20191016151408j:plain

 

 

さて、しばらく放置してしまったblogですが、ここ最近何を書こうかなぁ…とずっと考えていました。

 

そうだ✨怪我の事は、来月以降経緯などじっくり書いていこうと思っています。

怪我をしてみてわかったことや知ったことをどうしても記録しておきたいからです。

きっと、いつか誰かの役に立つ!…ような気もする…と。

 

 

今日は、いち親として移籍した息子の話を少し😊

 

 

移籍…チーム探し

いろいろトラブルがあって、サッカーチームを移籍した我が息子。

嫌な思いをしてチームを辞めましたが、移籍という判断が幸いしサッカーは嫌いにならずに済みました。

しばらくサッカーを離れて生活しましたが、やっぱりサッカーはしたい!そういう息子と新しいチーム探しを開始。

 

色々調べましたが、移籍チームは二つ体験に行きました。

(近所のチームも検討しました。が、大人の事情でやめました😅)

 

ひとつは、チームメイトが移籍した新規参入のクラブチーム。

近代サッカーの指導を常に勉強しているプロコーチで構成された指導陣は素晴らしく、数年後全国を目指すという明確なテーマがありました。

チームに丁寧に関わっているコーチ達と子供達のやる気と熱気は、大人が見ていても気持ちの良い雰囲気でした。

 

 

ふたつめは、フットサル仲間の友人が紹介してくれたチーム。

クラブチームとして15年以上の実績があり、メインのコーチはその地域のトレセン指導もしているようです。

なんだか口の悪そうなコーチの周りにはいつも子供達がいて、楽しそうに和気あいあい。3年生~6年生が一緒に練習する内容は正直3年生にはめちゃくちゃハード。

それでも、誰もサボることなく集中して練習する子供達に感心しました。

 

うーん✨どっちも良いチームな雰囲気!親的には色々考えることはありますが…

(経済的なこととか、通いの距離…等)

 

今回チーム選びは息子に委ねました。

所属する本人が良いと思う事が大事だし…やっぱり楽しんでサッカーしてほしかったので。

(息子は、前チームの友達が移籍したチームに行きたいって言うだろうなぁ…と予想。でもそのチームは月謝高いし、練習場所遠いし…💧いや、でもアイツが選んだ場合は…こっちも覚悟決めないとな…とか親としてはドキドキ)

 

 

そんな息子が選んだチームは…

なんとふたつめ(後者)のチームでした。(ちょっと安心😅)

ちょっと感心したのはこのチームには息子の友人は誰もいないんです。

いちから人間関係を作るところから始める勇気がすごいなぁと思ったので、本人に理由を聞きました。

 

選んだ理由は…

『誰も意地悪しなかったし、体験に行った時にみんなが優しくしてくれた』

でした。

 

f:id:horimimi:20191016151519j:plain

6年生にエスコートされる息子

 

f:id:horimimi:20191016151616j:plain

…を見送るほりみみ


 

 

horimimi.hatenablog.com

 

そっか…息子なりに選ぶ基準ちゃんと持ってたんだなぁ✨すごい!

よし!じゃあそこに移籍しよう!!

と、決めたものの…少しだけネックなのは、息子の学年だけ人数が少ない事。

息子を入れても3人しかいない💧

 

親としては悩みどころでしたが、本人は入る気満々✨

うん。そうだった。息子が決めたんだから良いじゃないか!と移籍決定。

 

(ちなみに大人の話)

※サッカーの関係者はコミュニティが狭く結構繋がっているので、移籍するときは同業他社に転職するときと同じくらい気を使った方が移籍先にご迷惑をおかけしないかもしれません。

気をつけないと、移籍先のコーチが引き抜き疑惑をかけられてしまう可能性があるようです😅

 

ちなみに我が家は息子の怪我もあったので、前チームを完全に辞めて少し期間を空けてから体験に参加したりしました。

 

 

移籍…その後

チームの地域が少し遠くなった分、行き帰りとハードな練習にぐったりでしばらくは本当に大変でしたが、あっという間に体力がつきチームに順応していきました。

何より、体験後もチームの子供達は本当にみんな優しいようで純粋にサッカーを楽しんだ疲労だけを家に持って帰ってきます。

 

 

3人しかいない4年生の試合は…というと、3年生を投入しています。

もちろん、3年生と4年生のサッカーは別物ですから…ほとんどの試合で勝てません。

『とっても悔しい!』(息子談)

でも子供達はすごく楽しそう✨

 

そんなチームですから息子はチームの主軸となり、3年生から頼りにされています。息子もそれに応えるように、プレーが積極的になりみんなを助ける良いプレーヤーになってきました。

 

時に武者修行で5年生や6年生の練習試合にも呼ばれて戸惑いながら一生懸命走っています、なんだかお兄さん達にも可愛がられているようです。

 

今のチームは、前チームに比べたら『弱い』チームなのかもしれません。

でも、『必要とされる』ということが、こんなにも子供のプレーを変えるのか…と、試合の度に良いプレーヤーに成長していく息子がとても素敵だ✨と思いました。

 

 

そして、このチームの指導者が『サッカーの上手い子』を特別扱いしない事を、後に友人から聞きました。

調子に乗ってチームメイトをけなしたりバカにしたりする子供は、どんなに大事な試合であっても出さない…と。

 

 

口の悪そうなコーチの周りになぜか子供達がいつも沢山いるのは、子供達の『正義』にちゃんとコーチが向き合っている…つまり『信頼』されているからなんだと思いました。

 

学年の垣根を越えて試合の応援に駆けつけたり、会場設営のお手伝いにやって来る卒業生や高学年の子供達が、何よりそれを証明しています。

 

 

選んだ息子…エライ!!センス良い!

ゴニョゴニョとやたら口出ししなくてよかった✨

 

 

そんな訳で、我が家の移籍は成功しました。

以前は毎週末サッカー三昧でヘトヘトでしたが、今は週末にのんびり過ごせる日も増えましたしね✨

私たち家族にはのんびりしたチームがちょうど良かったようです😊

 

f:id:horimimi:20191016151732j:plain

 

今日はここまで🌱